「脱炭素経営セミナー」参加者募集

脱炭素社会の実現に向け、佐賀市は、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティさがし」を表明しました。この目標達成のためには、佐賀市と市民や事業者等が一体となって地球温暖化対策の取組を進める必要があります。
本セミナーは、脱炭素経営のメリットやノウハウを紹介することで、脱炭素経営への取組のキッカケをつくり、連携して「ゼロカーボンシティさがし」を推進することを目的として開催します。
事例見学会
脱炭素経営に先進的に取り組む企業を見学してみませんか
※各回定員15名
①株式会社KMTec(佐賀市日の出1丁目14-52)
日時:令和4年1月24日(月)14:00~15:30
取組内容
- ソーラーパネルの設置
- 自社開発の省エネ照明、LED照明の導入
- 断熱材の導入
- EV社用車の導入
- ペーパーレス化
- エコ通勤の推奨
②株式会社バイオテックス(佐賀市久保田町徳万1853番地3)
日時:令和4年2月2日(水)14:00~15:30
取組内容
- FCV・EV社用車の導入
- LED照明、人感センサーの導入
- 電力デマンド管理システムの活用
- トイレや散水への雨水利用
- 将来的な構想(太陽光発電、地中熱利用、蓄電池等を活用したゼロエネルギー化)
個別相談会
脱炭素経営や省エネに関する悩みを専門家に相談できます
何から始めればいいかわからないという方もお気軽に相談してください
※定員6組
- 日時:令和4年2月10日(木)10:00~17:00(1時間程度/組)
- 場所:メートプラザ佐賀 2F研修室(佐賀市兵庫北三丁目8-40)
カウンセラー
株式会社シグマ 省エネ推進営業開発(省エネドクター)チーフリーダー
池上 敏昭 氏
【資格】
環境カウンセラー(事業者部門)、ビル省エネ診断技術者((財)省エネルギーセンター)、省エネルギー普及指導員((財)省エネルギーセンター)
※個別のお悩みに応じた省エネ診断を行いますので、申込フォームより相談内容と時間帯の希望をご入力ください。お申込み受付後、個別の対応時間をお知らせします。
※1年間の電気料金やガス、その他燃料等の使用量がわかる請求書をお持ちください。
開催概要
主 催 | 佐賀市、e-さがしコラボ |
対 象 | 佐賀市内の事業者(主に中小規模事業者) |
参加費 | 無料 |
申 込 | 下記申込フォームよりお申し込みください。 ※参加を希望する回を選択してください。 ※定員に達し次第受付を終了いたします。 |
新型コロナウイルス感染防止策について
感染防止のため、マスクの着用、検温・体調チェック、消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保等を徹底して実施します。ご協力をお願いします。
その他
天候や感染症拡大の状況等により予定を変更する場合がございます。その際は、 申込フォームにご入力いただいたメールアドレスへご連絡いたします。